みなさんこんにちは。
三重大家さんの会事務局です。
基本的にHPでは会の活動について説明をさせていただいてますが、
たまには実際に何をやっているのか、ご紹介させていただきたいと思います。
こういった割れた扉を修繕したりします。
三重大家さんの会の集まりでどう修繕するか?教えてもらいました。
ホームセンターに売っているプラ板で代用が可能!
教えていただいて感謝です。
これは先日実施した内容ですが、修繕と片づけをやっています。
だいぶきれいになりました。
ほらこんなに!
ここはもうちょっとかかりそうですが・・・
大物はメンバーの方の努力で相当片付きました。
うーむ。今日は雨がぽつぽつ降っていたので暗い。
棚とかがありましたが、全部撤去できました。
タンスも相当撤去されてます。
食器類も、とあるリサイクルショップがおすすめとジモティーであった方に教えてもらい、持って行ったところ引き取ってくれました。
スクラップ系も引き取ってくれるところを探して持っていきます。
すごい!がんばってます。
今日は2階にあった学習デスク(鉄製)の解体と
このソファーの撤去が一番の仕事でした。
がんばっていたら体力も削れて行きます。
ばね式で元に戻せなくなって、
にっちもさっちもいかなくなりました。
そんな絶望のさなかの1枚。
といいつつ、試行錯誤でなんとか押し出せました。
マジ肉体労働。
この細い幅をよく出せたもんだ。
でも玄関はもっと狭い。
ということでこんな感じで今は人力撤去をやっている人もいます。
もうそろそろいけそうな気がするので、間取り図を作りました。
あと残るは、撤去です。
あと修繕と客付。
一緒に頑張りたい人はぜひ遊びに来てください。
帰りにホームセンターによったら三重大家さんの会のメンバーに目撃されました。
行ったら大体仲間の誰かがいるところ。
それがホームセンターです。
コメント