今日は四日市で来週の試験のテスト勉強をしました。
ランチをして、物件を見て解散という流れでしたが、
四日市という街を紹介してもらい、隣の市に住んでいるのにわからないことが多いなあ、ということでちょっとだけ四日市を紹介させていただきます。
四日市にはJRと近鉄があります。
エリアにもよりますが、三重県では基本的に近鉄沿線のほうが栄えております。
なので、物件を探すときもJR四日市とはどういうものか、一度見られたほうがよいかと思います。
近鉄四日市駅付近はよく歩いているので、今回はJR四日市を散策しました。
ということで、ランチがてら、街を歩いてみました。
最初行こうと思った店が日曜日でしまっていました。ビジネスマンがいないと人が来ないのかなあ。
この明るい商店街は、まだお店もやっていたはず、と案内してくれた人が言っていました。
空き家、空きビル、空きテナントが結構目立ちます。
駐車場がなかったり、建物自体が小さい印象も受けます。
区画をひとまとめにするとか、立替えとかしないと使い勝手がよろしくないかもしれません。
四日市で有名なグリルニューコトブキ
JR駅前の閑散ぶりが嘘のように流行ってました。少し待ちました。
この水の出し方はなんとかならんかったのか。
地元に愛される洋食屋さん。
定食にしようか悩みましたが、カレーにしました。普通のカレーです。
ランチ後も四日市を散策しました。
最近、戸建住宅も立替えられてキレイかつ駐車場完備のきれいな物件が目立つようになってきました。
とはいえ、まだまだ古い町並みも残ります。売り物件情報をもとにさらに散策しました。
駐車場なし。近隣にはありますし、物件を駐車場に変えるという方法もあります。
でも駐車場にするにも土地の形が・・・というのも古い町並みには多いようです。
どこの街にもありますが、歴史の波に取り残された団地もあったりします。
売ってるのかどうかもわからず。
ということで、そのエリアを知るには住んでいる人に案内してもらうのが一番いいのかな、と思います。
本日はありがとうございました。
コメント